釣りや山歩きが好きな管理人の自由気ままな記事をお届けしているブログです

初めてのテンカラ竿の選び方、リーズナブルな竿で始めても大丈夫?

テンカラを始めてみようと思い、
まず最初に考えるのは竿ではないでしょうか。

webや本などで情報を集めて行くと、
各メーカーからリーズナブルなものから高機能な高いものまで色々出て迷いますよね。

テンカラの竿の場合は大体2〜3万あたりで相当いい竿の部類になり、
安いものだと4〜5千円であります。

テンカラの釣り場は上流や源流域あたりになり、
自分が主に行く川に合わせれればいいのですが初心者で今までまったく川釣りをいたことがなくて、
初めての場合はよくわからないと思います。

  • 竿は何を選べば良いんだろう
  • サイズも色々で良くわからない
  • いきなり高い竿はちょっと不安

主に上の3つが悩みとして出てくるかと思います。
私も最初はネットで情報を集めたり本を読んで人に聞いたりして購入前から悩みましたし、
特に始めから高い竿買うのは抵抗がありますよね。

私の経験からの考え方になりますが
そんな方のこれから始めようと思う方の竿選びの悩みが解決できれば幸いです。

手軽にリーズナブルな竿で始めてもいい?

各メーカー値段も色々ですが、安い竿でも全然大丈夫です。
初期投資が抑えられて、何より気軽に始められますからね。

ただし最初はコツを掴むのが難しい釣りなので、
キャスティングでラインが飛ばしやすくフッキングもしやすいレベルライン対応で
竿の調子は6:4と言われる胴調子の竿がいいでしょう。
安い=ダメな竿という事は決してなく、考え方次第ですがメリットもあるからです。

初心者のうちはキャスティングで距離感が分からず、
ラインをよく木に引っ掛けたり竿先をぶつけたりトラブルになり、
竿を折ってしまうなんてことも。

また将来的には予備の竿としても使えるからです。

良い竿には高い理由がある

高いテンカラ竿とは何が違うのか?ですけど
大きくは素材で重さ、感度、弾性(しなやかさ)が比較すると感じますね。

竿が軽くラインも飛ばしやすいし、フッキングやアタリの感度などは格段に違いを感じられるので、
ある程度慣れてきてステップアップを考えるときには高いですが1本は良い竿を検討してみて下さい。
初心者ほど性能の良い竿を使うことで上達が早くなると言われます。

釣りをする川に合わせ考えて竿の長さを考える

渓流釣りは狭い支流や沢向けには3m以下の短い竿、
本流や広めの支流向けに3m以上の長さでと言う様に考えるとわかりやすいです。
サイズ違いで使い分けができるように揃えて行くようにするのが効率的です。

長さ(サイズ)は何を選べばいいの?

UnsplashのSiora Photographyが撮影した写真

とはいえ川で釣りしたことがなく、よくいく川もないよって人からするとよくわからない
おススメは汎用性が一番あるサイズで3.3m~3.6mあたりの竿です。

本流や源流域などでもある程度の川に対応できて手汎用性が高く、
コンパクトで軽く1日振っても楽なんですね。
使う頻度が多くなるので1本は持っておきたいサイズです。

私の使っているテンカラ竿

私も最初はテンカラ源というリーズナブルな竿から始めました。
より楽しく気持ちよく釣りをしたいという思いからシマノのパックテンカラZW・渓流テンカラZL・渓峰テンカラ3.6mと揃え使い分けていますが テンカラ源は今でも行く場所や状況によっては使います。

パックテンカラZWと渓流テンカラZLはサイズを変えることができるズーム機能があり、
サイズ感がよく考えて作られていて、この2本があれば支流や本流のほとんどの川に対応できるため一番使用頻度が多いです。

個人的に好きでよく使うのがパックテンカラZWで軽さやソリッド感がとても満足しています。

まとめ

最初のテンカラ竿はリーズナブルな竿で始めても大丈夫。
将来的にも予備の竿としても使えます。
サイズは汎用性があり使い勝手が良い3.3m前後で胴調子の竿をオススメします。

最新情報をチェックしよう!