- 2025年9月16日
- 2025年9月28日
奥飛騨温泉郷夏合宿 山の家2025
テンカラ仲間の方からお誘いいただき、奥飛騨温泉郷の山の家へ。二度目の参加ですが、今回は会社の有志を誘い半分観光気分ですみません。 土日参加のため、私は夜明け前に奥飛騨温泉郷に向かい朝には到着。午前中は鮎釣りをして楽しみながら仲間の到着を待つ予定です。 高原川で初鮎釣り 初の高原川鮎釣りに行ってきまし […]
テンカラ仲間の方からお誘いいただき、奥飛騨温泉郷の山の家へ。二度目の参加ですが、今回は会社の有志を誘い半分観光気分ですみません。 土日参加のため、私は夜明け前に奥飛騨温泉郷に向かい朝には到着。午前中は鮎釣りをして楽しみながら仲間の到着を待つ予定です。 高原川で初鮎釣り 初の高原川鮎釣りに行ってきまし […]
7月の三連休に南アルプスにある、釣り人憧れの聖地両俣小屋へ釣り好き仲間達と山旅をしてきました。 参加メンバーはキャンプ好き仲間が集まって出来た「焚火倶楽部」のメンバーから、takashi、テラ、サチ、マナビーと私(フジやん)の5人。 小屋のテント場で2泊3日のテント泊。 伊那の仙流荘から北沢峠までバ […]
6〜7月の梅雨の時期は雨の日が続いて、渓流釣りをする釣り人には川の状態が気になる季節。 川が増水していたり濁っていたりするとテンカラ釣りには厳しいコンディションに。 そんな時は渓流釣りはひと休みして、テンカラ竿で河口の汽水域でテナガエビを釣りに行ってみるのはいかがでしょうか。 5〜9月ごろまで釣りが […]
2022年の渓流シーズン最終月の9月8日と9日の二日間、木曽の開田高原へテンカラ釣行に行きました。 まだまだ昼間は暑く渓流を歩いていると気持ちがいい季節。開田高原のある木曽エリアは多くの沢や川がありますが、この時期の週末には各地から釣り人が多くきています。 今回はあえて人があまり入らなさそうな場所を […]
こんにちは。今回は川の釣りではあるのですが渓流ではなく河口の釣りをご紹介します。ターゲットは「手長えび」 調べてみると産卵に向けて浅場にくる今の時期(6~7月ごろ)がベストシーズン。 手長えびを釣る際の竿も2〜3mほどの延べ竿で十分とのこと。ということは手持ちのテンカラ竿も同じ延べ竿の仲間であるので […]